2012年6月29日金曜日

【web】個人スキルの切り売り

今回でこのブログも15回投目となります。
過去、何度かブログを試みてきて、最高記録が15回(少ない。。。)。
継続は力なり、ということで、これからも続けていきたいと思います。


「$5で○○やります」を販売できる「vites」 がステップ2へ

今回はこちらの記事。

2年くらい前に自分が考えていたビジネスモデルが、
「個人のスキルを売り買いできるセミプロのプラットフォームを作る」
というもの。

「vites」はまさにこのモデルを完成させたものと言ってもいいかもしれない。
ここで大事なのは、「アイデアだけでは価値がない。実現させて初めて価値があるということ。」

他にもLancersのように、今となっては個人のスキルを切り売りするサービスは
それほど目新しいものではなくなってきている。

家入さんの「顔面広告.com」も、広義な意味ではそういう個人スキルの切り売りと
考えられるだろう。

webが発達して、誰でも作りやすく、表現しやすい世の中になると、ユーザーの
求めるスキルに応じて、提供できるスキルのテーブル化も細分化されている。

しかし、依然スキルが高ければ提供できるテーブルも多いことにはかわりなく、
選択肢の多さで優位に立てる。

これから、個人スキルを伸ばすと共に、アイデアを実現することにこだわっていく必要がある。


2012年6月24日日曜日

【web】アジアスタートアップで最優秀を獲った日本のサービス「Moso」

お久しぶりです。

かなり期間が空いてしまいましたが、やっぱり日々見ている記事を
データベースとして残しておきたかったので、ブログにしていきます。

仕事柄、今興味がある分野が
・webデザイン
・スタートアップ
・SEM
の3つ。

webデザインはまだまだ日本の中でも初・中級レベルなので、ここは
世界のトップレベルを目指して頑張りたい。

スタートアップについては、今の会社にいるおかげで新規事業に
興味が出ているし、今後絶対取り組む必要がある分野。

SEMは仮にもプロのコンサルとして働いているのだから、ここでの
スキルと経験を腐らせてはもったいない。

3つとも連動している分野なので、スキルアップに向けてどんどん
力をつけていきます。

のんびり不定期更新で。。。

--------------------------------------------------------------------------------


本日の記事は、ジャカルタと韓国で開催されたアジアの
スタートアップバトルについて。

実際ここに出ているような人は、自分より先見性やスタートアップについての
感度が高く、攻める勇気を持っている。そして、若い場合も多い。

そんな人たちが全力で作ったwebサービスの内容を見る事は、
スタートアップについての感度と先見性を磨いてくれるに違いない。

さて、今回の記事で気になった点は、「Startup Asia Jakarta」で最優秀を
とったのが、ビデオの編集が簡単にでき、twitterなどで連動できるという
日本のスタートアップ「Moso」

個人的にこのサービスがよかった点は
・1行のサービス内容だけで良さそうと感じる事ができる最初の敷居の低さ。
・最初から世界を視野に入れたサービス。
・1%の有償課金で収益を得ている。
・既にユーザーの生活の一部となっているサービスとの連携の強さ。
という4点。

言い換えれば、
・みんなに使って貰えそう。
・お金を稼ぐ仕組みがしっかりしてそう。
の2点になると思う。

自分が今webサービスを作るとしたら、どんなサービスが欲しいか。

今回で感じた点を、しっかりと意識して作りたい。












2012年4月24日火曜日

【WEBデザイン】《第一回》HTML基礎:HTMLの基本構造WEB標準、マークアップについて

いよいよ今日からデザインの授業が開始。
やっぱり体系的に学べることは大事だし、ここで学ぶことを基準に広げたり
深堀りしていこうと思う。

さて、学んだことの備忘録として、毎回ブログ記録していくことにする。

---------------------------------------------------------------------------------------------
【第一回】 HTML基礎:HTMLの基本構造WEB標準、マークアップについて

■基本的なフォルダ設定について

ここでは、じっさいの業務で使用する基本的なフォルダ設定の方法を学ぶ。

まずはデスクトップに「site」というフォルダを作成し、その中に
「img」「css」のフォルダと「index.html」のファイルを保存。
この形が基本型となる。
※「index」ファイルは必ず「site」の直下に置くことに注意。

■DreamWeaver

[サイト]→[新規サイト]→[サイト名]→[ローカルフォルダ]→
[右のフォルダマーク]→[「site」を指定]→[選択]

左上の[コード]か[分割]を使う。特に[分割]。
ファイルを保存していると、右下の[ローカルファイル]を
ダブルクリックでいつでも出せる。

右側のプレビューに書き込むと、自動的に左のタグにも記載される。

DWの左下のフォーマットで「見出し1」を選択すると
h1タグとして記載できる。
※見出しを画像で表現するときにも、必ずh1タグの中に記載する。
SEO対策的にも。

■タグについて

DOCTYPE宣言は"Transition"を使うのが基本。
strict、Franesetは99%使わない。
また、今時タグ打ちができないと、という世の中でもないので、
積極的にDWを使っていく。

metaタグのついての非推奨属性
(HTML&XHTML&CSS辞典 第5版 秀和システム p5)

※ちなみにDWでファイル名の右に「★」があるのは、
保存できてないという証拠。

<p>〜</p>で1つの文章になるが、基本は改行を設定せずにそのままにしておく。

改行を自分のブラウザを基準に設定すると、他のブラウザではデザインが
崩れる事があるので(段落落ち)、改行などの見た目はすべてcssで行う。
こういった、設定しない限り続く要素をブロック要素という。

■その他

デザイン上達への近道:とにかく良いデザインを真似ること。
これで、引出しが増えていく。
名言:良いデザインには理由はあるが、悪いデザインには理由がない。

firefoxのプラグインで「fireバグ」というものがある。
これは、タグの他cssも裸にできる優れツールなので、これと画像のコピペで
同じものを作ってみる。

■必須アイテム

  • 辞書
  • USB
  • 電卓
  • 定規
  • 自由帳(線のないほうが望ましい)
  • 筆記具


2012年4月23日月曜日

【WEB】WEBサービスの収益モデルについて

本日、ご紹介する記事はこちら。

インターネットでカネを稼ぐ方法は五ツしかない

WEB屋として、新しいWEBサービスを考える上で、
すごくまとまっている良記事。

この記事の筆者は5つにまとめているのですが、3と4は
まとめれそうだったので、個人的に4つにしました。
(人に聞かれた時に5つは覚えれなかった。。)

-----------------------------------------------------------------------------------------
【概要】

・広告型
 ⇒広告収入というシンプルな収益モデル。
  参入しやすい点がメリット。

・加速型
 ⇒既存のビジネスモデルをWEBを使う事で便利にするモデル。

・課金型(2つを1つにまとめました。)
 ⇒ゲーム内課金とかのデータ課金と、ニコ動とかのコンテンツ提供課金。
  まずは無料で進めるためには課金というのもこれにあたる。
  基本は有料課金してくれる10%を頼るモデル。

・プラットフォーム
 ⇒実現は難しいけどできたら最強のモデル。
  胴元が確実に儲かる仕組みと人が集まれば、ルールを作れる方が強い。
-----------------------------------------------------------------------------------------
そして、これらのモデルを継続する為に必要なのが、
定着率という観点。

僕が継続的に使っている、スタートアップ企業の9つのウェブサービス

どんなに良いモデルでも継続して使ってくれなければ、
それほど大きく稼ぐ事は難しい。

これからWEBサービスを作る上で気をつけていきたいものです。


2012年4月21日土曜日

【WEB】情報収集について

お久しぶりです!お久しぶりになってしまいました。。。

やはり3か月位毎日やらないと習慣にならないですね。
継続は力です。。。とにも各にも、改めてブログ再開!よろしくお願いします!!

[情報収集]忙しいあなたは今どんなブログを読むべき?

久しぶりなので、情報収集に関する記事の紹介。

最初はどんな記事を読めば良いのかも分からずにもんもんとしていたけど、
今はだいぶ主要なサイトの記事情報は集めれるようになってきて、
インプットは充実してきたなーと感じています。

僕のばあい、大事だったのは
とにかく気になったり紹介されてたら全部リーダーにいれる
ってこと。

どうせ全部は みれないから、ざっと混ぜて自然と最適化されていくのに任せる。

そうやってインプットしたものを、今度はアウトプットして、インプットの質を
あげていく。

よし。毎日ブログを書こうw

2012年3月24日土曜日

【WEB】たった一人でWEBサービスを作るための、6つの技術と4つの知識

■たった一人でWEBサービスを作るための、6つの技術と4つの知識

http://smkn.xsrv.jp/blog/2012/01/skills-for-make-webservice-an-only/


面白い記事。

企画・デザイン・コーディング・プログラミング・宣伝を全部一人でやった方が、
分かりやすくまとめてくれている。

■6つの技術
・HTML&CSS
・Photoshop
・jQuery(JavaScript)
・PHP
・MySQL

■4つの知識
・各種ライセンス(GPL・MIT・CC等)
・フリー素材の見つけ方
・jQueryプラグインの見つけ方
・使えそうなWEBサービス


まとめるとこれら6+4らしい。

この中で、今割と使えるのは、Photoshopと使えそうなWEBサービス。
そこそこ使えるのは、HTML&CSSとフリー素材の見つけ方、
jQueryプラグインの見つけ方。
まったくできないのは、jQuery、PHP、MySQL、各種ライセンス。

さーて、これから1つずつクリアしていこうかね。

【WEB】ツールバーが秀逸。smallstone.com。

■smallstone.com
http://www.smallstone.com/index.php

定期的にデザインまとめサイトから、サイトについての所感をまとめていこうと思います。
制作スキルは手を動かさないと身に付かないけど、デザインを作る為の引出しを増やすのは
やっぱりどれだけいろんな種類の良質サイトを見て使ってきたか、だと思う。

さて、このサイト。何といってもツールバーのリアルさが秀逸。
チューナーの針がブレてるところもこだわってます。

まだまだ全然サイト制作のスキルないんだけど、photoshopかfireworksで画像作って
それをリスト分けしてんのかなー?スクール通うようになったらこういうものの作り方を
適宜講師の方に質問したいな。

2012年3月17日土曜日

【WEB】成功したい人が知っておくべき『21の考え方』

成功したい人が知っておくべき『21の考え方』
http://www.sircus.tv/2012/03/21.html

高校生の時漠然と考えていた将来像に対して、自分は今ややずれた位置にいる。

予定では、大手広告業界に入って、20代前半のうちにCMやらポスターやらの
賞を総なめにしているハズだった。
実際には、そこそこ大手のネット広告会社で、SEMコンサルタントという
それまで聞いた事のない職種の仕事をしていて、日々粛々と働いている。

でも、そのおかげで成長できた部分も確かにある。

世界の最先端情報や情報感度は確実に上がったし、マーケティングの知識やものの見方を得た。
日々の運用で数字に対する目線も強くなったと思う。

思えば、学生時代は現在アートの芸術家の元で粘土をこねたり、
コンクリートの作品を作ってみたりと、別に芸術家になるつもりもないのに
色々良く分からないものを制作してた。
ここで得たのは、芸術の世界でも"良さ"ってのはどこの世界でも
同じように他人が決めるもので、自分は何をやってもいいってこと。
あとは話の種になる話題。

元々、商業的・社会的な側面と芸術的・視覚的な要素のハイブリットの
ような"デザイン"というものに興味を持ちながら、フラフラといろんなものを見てきた。

だいぶ回り道をしたけど、この4月からずっと目指してきた"デザイナー"という
職種になる。本当の意味でのデザイナーにはまだかかるし、
"デザイナー"としてのスキルも今は高校生に劣るレベル。

でも、回り道した分、焦りやサイドメニューの強さは、
第一線で活躍しているデザイナーにも負けないと思う。

あとはひたすら、まっすぐ"スキル"を伸ばすって道を極めて、
自分で満足の行くところへ立ちにいこう。

それが、自分にとって"成功した人"になるハズだ。

2012年3月6日火曜日

【広告】「広める価値ある広告」

「広める価値ある広告」 – TED2012が発表


http://www.advertimes.com/20120306/article56983/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+advertimes+%28AdverTimes%29



広告関連の記事。

CACに通っていて思うのは、人気のCMって大きく2種類あると思った。
(実際にはテクニックはもっとあるんだけど、CACの生徒に人気の広告とか見ると)

1つは「感動系」の広告。
セブンイレブンの月のCMとか、九州新幹線のCMのようなタイプ。
ショートムービーのドラマのような形で、いかにも感動しそうなCMだ。

2つ目は「レトリック系」の広告。
自分はこっちのが好き。言葉の妙というか、"なるほどそうきたか"と
思わせる技術に感動を覚える。

世界で評価される広告には、その国独自の味と、万国共通の面白さがある。

これから面白いものをどんどん作って世の中に出していきたい。







2012年3月5日月曜日

【DESIGN】1日1サイト分析して審美眼を養え。

世の中すごい人はたくさんいるもんだ。

webデザイナーとして働く女子大学院生のサイト「web day sign」を紹介している記事。
http://www.doya-doya.com/inspiration/2012/03/05/8799

http://web-daysign.net/

このブログがすごい綺麗にまとまってることも尊敬なのだけど、「鍛えろ!審美眼!」
ってことで、1日1サイトを自分なりに分析することにしているらしい。

ほう。

コツコツやることが苦手な自分だけど、スキルアップの為ならやるしかないでしょう。

実際、昼休みとかでできることだし、制作スキルがまだまだなら、せめてなんで良いかを
分析できないとね。

早速パクらせてもらうことにした。

2012年3月4日日曜日

【WEB】ソーシャルシフト

久しぶりのブログです。
ナイスなスライド集に出くわしたのでご紹介。

--------------------------------------------------------------------------------------------

Webデザイナーが読んでおきたい、最近公開されたWeb系のスライドまとめ7つ


http://w3q.jp/t/1517
--------------------------------------------------------------------------------------------

他のスライドは技術的な内容が多く、自分にはまだ理解できない部分も多かったのだけど、
特にこちらのスライドはおもしろい。

ソーシャルシフト ver4.0.0 〜ソーシャルメディアが誘起したビジネスのパラダイムシフト〜

内容はソーシャル時代になって、生活者が情報を持つ事で力を持ったため、
逆パノプティコンとして企業が生活者の監視下になる=企業の透明性が上がるってこと。

「キーチ」の漫画からの受け売りだけど、世の中の"強さ"は
・情報
・力(暴力)
・金
・権力
の4つで決まるっていうのは、すごい納得してる。
個人的には、感動とか気持的な部分を含めて「感動」を入れて5つを
"強さ"の要素としてるんだけど、ソーシャルで生活者が得たものは「情報」の力。

知ることによって、それまで生活者個人よりも力のあった企業に対して、
生活者が対抗できるようになったというのは、ほんとにそうだと思う。

情報過多の時代だからこそ、色々な情報を取得して強くなっていこう。

2012年1月14日土曜日

【WEB】Did you know 3.0

この動画はWEB業界の人にスゴイ共有したい。

結構前の動画ですが、ネット業界のスピード感をスゴイ感じる事ができて、
とてもおもしろい。

■Did you Know 3.0



そして、なんだか自分はこの動画に勇気をもらったりします。

なんか今のままでいいのかな、成長スピード遅いんじゃないかな、と思ったとき
「2010年に需要のある仕事上位10位は、2004年にはまだ存在してなかった」
んだから、いまからでも全然追い抜ける、みたいな感じで勇気を貰う訳です。

すでに4.0も出てきているし、いくつか違うバージョンもあるようですが、
個人的にバックミュージックはこの音楽が秀逸だと思ってますw

【あいさつ】ブログを始めます。

もう何度目か分からないブログの開設です。

WEB業界に入って3年。日々自分が気になった記事のログを貯めていく為、
改めてブログを始めることにしました。

コンテンツとしては、
・WEBニュース
・デザイン関連
・漫画
・音楽
の4点が基本になるかなーと。

今までのブログは自分の為の記録としてずっと非公開で進めていたのですが、
今回は公開して共有していこうと思ってます。

つたない文章ですが、これからどうぞよろしくです。